主にゲームのボス攻略法を載せています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再録シリーズ。
まずはKINGDOM HEARTSⅡFINAL MIX+より、リミットカット版(追憶の洞の)レクセウス・アクセル・ロクサスの攻略です。
ちょっと変わったことをしてて、データはLv1のものでプレイしています。それを元に、ノーダメージを想定した簡単(のはず)な攻略法を書きました。なので、通常のプレイでこの方法を使うと物足りないと思います…。
まずはKINGDOM HEARTSⅡFINAL MIX+より、リミットカット版(追憶の洞の)レクセウス・アクセル・ロクサスの攻略です。
ちょっと変わったことをしてて、データはLv1のものでプレイしています。それを元に、ノーダメージを想定した簡単(のはず)な攻略法を書きました。なので、通常のプレイでこの方法を使うと物足りないと思います…。
*****
レクセウス
武器:
ホーリーパンプキンorガーディアンソウル
必須アビリティ:
リーヴ系(Lv.1は無し)
グロウアビリティLv.3(特にエアスライド、ドッジロール)
リフレクトガード
コンボアップ(Lv.1は無し)
フィニッシュプラス
リアクションアップ
ストライドブレイク
エクスプロージョン
必須ショートカット:
リフレガ、エーテル
攻撃は基本的にリフレガで防ぎます。戦闘始まってすぐの切り上げは、リフレガをした後、リアクションコマンド「メガインパクト」発動。気絶するので、その間に通常攻撃→通常攻撃→ストライドブレイク→エクスプロージョンまで当てます。すると、気絶状態から回復し、兜割りを(ほとんどの場合)2回連続でしてくるので、両方をタイミングよくリフレガで防ぎます。この時は反撃しません。
「ハッ!」という声が聞こえたら、地面から3回岩が出てくる攻撃の合図なので、絶対聞き逃さないようにしてください。岩が出るタイミングでドッジロールをしてできるだけ相手に近づき、3発目でリフレガをします。これで一瞬ひるむので、その隙を突き○→○→ストライドブレイク→エクスプロージョン→リフレガ・・・前半は大体これの繰り返しです。
パワーを1万~3万辺りに増やしてきたら、一度距離を取ります。でないと、「うおー!」って言いながらついてきて投げられます。
次に、4万以降の場外から突撃してくる技の回避方法です。2つ避け方があるんですが、90%くらい(今日ミスった)成功する方法をお教えします。「はっはっは・・・」と言い場外にいくので、出て行った方のフィールドの端に行きます。この時、カメラはソラを背後から映すような感じに向けておいて下さい。「うおぁ~」って言って突撃してくるので、リフレクトガードで防ぎます。その後地面から大量の岩が出てくるので、カメラの向きはそのままで、手前にドッジロールかエアスライドをします。これで避けられます。エアスライドをする場合は、必ず長押ししてください。中途半端に押すと確実にダメージを受けます。
終盤の方になると、岩の数が増えて前半のように戦うことが難しくなってきます。切り上げでも岩が出るので、これをエアスライドで通り抜けます。大体2回連続で(運が良ければ3回)してくるので、岩の中を通るか、左右空いてる方から急接近し、リフレガ→リアクションコマンドと出してください。兜割り、下から岩は前半どおりの方法で避けたり、防いだりしましょう。オーラを消さないと止めをさせません。また、リフレガでひるみにくくなっているので、できるだけリアクションコマンドを出すようにしましょう。
アクセル
武器:
ホーリーパンプキン
必須アビリティ:
リーヴ系(Lv.1は無し)
コンボアップ
ドッジロールLv.3
フィニッシュプラス
ストライドブレイク
エクスプロージョン
ダメージアスピル(ウィズダムLv.7必須)
必須ショートカット:
リフレガ
この人は簡単です。まず初めの「バーン!ベイビー!」って言う地面を火にしてくる攻撃をリフレガ3発でガードします。3発目に相手の通常攻撃が当れば、その後壁に当らない限り100%勝てます。もし3発目に「ゲッバーン!」だった場合は、相手がふらつくまでリフレガで防ぎ続けます。
ふらついたら、フィニッシュをエクスプロージョンまで出します。これで壁の中に隠れるので、もし壁際にいる場合は、真ん中に向かってドッジロール、いない場合も、真ん中近くに行ってください。リアクションコマンド「バーストエッジ」が一瞬でるので、押してください。その続きのランアップは出さず、相手が地面に着地したら、再びエクスプロージョンまで出します。これを繰り返し、残り体力が1本以下になったら、リアクションコマンドをバーストエッジ→ランアップ→クリアまで出して、止めを刺しましょう。私はこの方法で、無敵技を出される前に終わりました。
もし、空中コンボになってしまった場合は、マグネスプラッシュでも壁に入るようです。また、リミットフォームのソニックレイヴでも壁に入ります。
ロクサス
武器:
アルテマウエポンorホーリーパンプキン
必須アビリティ:
グロウアビリティLv.3
リフレクトガード
ガードカウンター
リーヴ系(Lv.1は無し)
コンボアップ(Lv.1は無し)
スライドダッシュ
オートリミット(ピンチ用)
コンビブースト(Lv.1は無し)
必須ショートカット:
リフレガ
まず戦闘が始まったらリフレガをします。相手がひるんでいる間に、スライドダッシュで接近、通常→通常→フィニッシュ→エアスライドorグライドで離れます。ここでエクスプロージョンまで出してしまうと反撃をくらってしまうので、エクスプロージョンはつけません。ストライドブレイクは威力が高いので、必須ではありませんが付けておくといいと思います。
縦回転で遠くから飛んでくる攻撃はリフレガで、一番初めと同じ攻撃(溜めて広範囲回転)の時は飛んでいれば当りません。(ジャンプ→□で左スティックを入れなければその場で滞空できる)
連続斬りは、グライドで旋回し、最後の大技をリフレクトガード→ガードカウンターorリフレガからフィニッシュまで持っていってください。前半は大体こんな感じで。
中盤からのキーブレード解放や「デュエルバウト」の対処法。
まず、キーブレード解放は左回りにジャンプ→エアドッジ→グライドで旋回します。何でジャンプ→グライドじゃないのかというと、エアドッジを間に挟んだ方が、グライドの初速が速いため、解放時の光の玉が避けやすくなります。全弾避けた後は、一旦地面に着地し、縦回転かそれ以外かを見極めて、前半と同じ対応をしましょう。
続いて「デュエルバウト」。コマンドを2段目か3段目に合わせておき、「ジ・エンド」のところを押してください。もし失敗してしまった場合は、すぐに「たたかう」のところにコマンドを戻して、態勢を立て直してください。ラストリーヴがない場合、レベルによっては、失敗すると即死します。この後キーブレードを奪われたため、相手は暴走します。近づくのが難しかったら、リミットフォームのリミット技(お奨めはストライクレイド)を当てるか、トリニティからフィニッシュを出しましょう。奪ったキーブレードは、ファイナルフォームのオートアサルトのような動きをしてくれます。
中盤~終盤にかけて、キーブレードを回転させながら瞬間移動させてくる攻撃があります。トリニティを使えば、回避できます。残りHPが1本くらいならば、トリニティをすれば、大体の場合勝つことができます。
長くなりましたが、一応、この三人の私なりの簡単攻略法でした。何かの役に立てればいいですね。
武器:
ホーリーパンプキンorガーディアンソウル
必須アビリティ:
リーヴ系(Lv.1は無し)
グロウアビリティLv.3(特にエアスライド、ドッジロール)
リフレクトガード
コンボアップ(Lv.1は無し)
フィニッシュプラス
リアクションアップ
ストライドブレイク
エクスプロージョン
必須ショートカット:
リフレガ、エーテル
攻撃は基本的にリフレガで防ぎます。戦闘始まってすぐの切り上げは、リフレガをした後、リアクションコマンド「メガインパクト」発動。気絶するので、その間に通常攻撃→通常攻撃→ストライドブレイク→エクスプロージョンまで当てます。すると、気絶状態から回復し、兜割りを(ほとんどの場合)2回連続でしてくるので、両方をタイミングよくリフレガで防ぎます。この時は反撃しません。
「ハッ!」という声が聞こえたら、地面から3回岩が出てくる攻撃の合図なので、絶対聞き逃さないようにしてください。岩が出るタイミングでドッジロールをしてできるだけ相手に近づき、3発目でリフレガをします。これで一瞬ひるむので、その隙を突き○→○→ストライドブレイク→エクスプロージョン→リフレガ・・・前半は大体これの繰り返しです。
パワーを1万~3万辺りに増やしてきたら、一度距離を取ります。でないと、「うおー!」って言いながらついてきて投げられます。
次に、4万以降の場外から突撃してくる技の回避方法です。2つ避け方があるんですが、90%くらい(今日ミスった)成功する方法をお教えします。「はっはっは・・・」と言い場外にいくので、出て行った方のフィールドの端に行きます。この時、カメラはソラを背後から映すような感じに向けておいて下さい。「うおぁ~」って言って突撃してくるので、リフレクトガードで防ぎます。その後地面から大量の岩が出てくるので、カメラの向きはそのままで、手前にドッジロールかエアスライドをします。これで避けられます。エアスライドをする場合は、必ず長押ししてください。中途半端に押すと確実にダメージを受けます。
終盤の方になると、岩の数が増えて前半のように戦うことが難しくなってきます。切り上げでも岩が出るので、これをエアスライドで通り抜けます。大体2回連続で(運が良ければ3回)してくるので、岩の中を通るか、左右空いてる方から急接近し、リフレガ→リアクションコマンドと出してください。兜割り、下から岩は前半どおりの方法で避けたり、防いだりしましょう。オーラを消さないと止めをさせません。また、リフレガでひるみにくくなっているので、できるだけリアクションコマンドを出すようにしましょう。
アクセル
武器:
ホーリーパンプキン
必須アビリティ:
リーヴ系(Lv.1は無し)
コンボアップ
ドッジロールLv.3
フィニッシュプラス
ストライドブレイク
エクスプロージョン
ダメージアスピル(ウィズダムLv.7必須)
必須ショートカット:
リフレガ
この人は簡単です。まず初めの「バーン!ベイビー!」って言う地面を火にしてくる攻撃をリフレガ3発でガードします。3発目に相手の通常攻撃が当れば、その後壁に当らない限り100%勝てます。もし3発目に「ゲッバーン!」だった場合は、相手がふらつくまでリフレガで防ぎ続けます。
ふらついたら、フィニッシュをエクスプロージョンまで出します。これで壁の中に隠れるので、もし壁際にいる場合は、真ん中に向かってドッジロール、いない場合も、真ん中近くに行ってください。リアクションコマンド「バーストエッジ」が一瞬でるので、押してください。その続きのランアップは出さず、相手が地面に着地したら、再びエクスプロージョンまで出します。これを繰り返し、残り体力が1本以下になったら、リアクションコマンドをバーストエッジ→ランアップ→クリアまで出して、止めを刺しましょう。私はこの方法で、無敵技を出される前に終わりました。
もし、空中コンボになってしまった場合は、マグネスプラッシュでも壁に入るようです。また、リミットフォームのソニックレイヴでも壁に入ります。
ロクサス
武器:
アルテマウエポンorホーリーパンプキン
必須アビリティ:
グロウアビリティLv.3
リフレクトガード
ガードカウンター
リーヴ系(Lv.1は無し)
コンボアップ(Lv.1は無し)
スライドダッシュ
オートリミット(ピンチ用)
コンビブースト(Lv.1は無し)
必須ショートカット:
リフレガ
まず戦闘が始まったらリフレガをします。相手がひるんでいる間に、スライドダッシュで接近、通常→通常→フィニッシュ→エアスライドorグライドで離れます。ここでエクスプロージョンまで出してしまうと反撃をくらってしまうので、エクスプロージョンはつけません。ストライドブレイクは威力が高いので、必須ではありませんが付けておくといいと思います。
縦回転で遠くから飛んでくる攻撃はリフレガで、一番初めと同じ攻撃(溜めて広範囲回転)の時は飛んでいれば当りません。(ジャンプ→□で左スティックを入れなければその場で滞空できる)
連続斬りは、グライドで旋回し、最後の大技をリフレクトガード→ガードカウンターorリフレガからフィニッシュまで持っていってください。前半は大体こんな感じで。
中盤からのキーブレード解放や「デュエルバウト」の対処法。
まず、キーブレード解放は左回りにジャンプ→エアドッジ→グライドで旋回します。何でジャンプ→グライドじゃないのかというと、エアドッジを間に挟んだ方が、グライドの初速が速いため、解放時の光の玉が避けやすくなります。全弾避けた後は、一旦地面に着地し、縦回転かそれ以外かを見極めて、前半と同じ対応をしましょう。
続いて「デュエルバウト」。コマンドを2段目か3段目に合わせておき、「ジ・エンド」のところを押してください。もし失敗してしまった場合は、すぐに「たたかう」のところにコマンドを戻して、態勢を立て直してください。ラストリーヴがない場合、レベルによっては、失敗すると即死します。この後キーブレードを奪われたため、相手は暴走します。近づくのが難しかったら、リミットフォームのリミット技(お奨めはストライクレイド)を当てるか、トリニティからフィニッシュを出しましょう。奪ったキーブレードは、ファイナルフォームのオートアサルトのような動きをしてくれます。
中盤~終盤にかけて、キーブレードを回転させながら瞬間移動させてくる攻撃があります。トリニティを使えば、回避できます。残りHPが1本くらいならば、トリニティをすれば、大体の場合勝つことができます。
長くなりましたが、一応、この三人の私なりの簡単攻略法でした。何かの役に立てればいいですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/15)
(11/25)
(08/02)
(07/22)
(07/18)
最新TB
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
自己紹介:
攻略サイトの攻略を自分なりにアレンジしたものなど、ゲームのボスの攻略法を載せています。割と簡単にできるものが多いはず。もしかしたらCDレビューとか、アニメ・漫画感想もあるかも。
ブログ内検索
最古記事
(05/08)
(05/08)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
P R