忍者ブログ
主にゲームのボス攻略法を載せています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファングがチョコボに乗ったときにお宝見つけたとき、可愛いですね(笑)「へへっ」って。

このブログ、現在プレイ中のところではなく、数週間前のことを書いていっているので、微妙に記憶が曖昧かもしれません…。実を言うと、いつ武器改造したかとか覚えてない…とか…ね。




 *****
さて、前回CP稼ぎで北部の喧嘩してるところでやっていたのですが、今回は基本3ロールMAX、アタッカーがなかった人はアタッカーを使えるようになった状態になったところでオチュー狩りに移行した話をしますね。

パーティは、リーダーがライオンハート系武器ライトさんだったら他は誰でもいいです。オプティマはAAA(ケルベロス)でいいです。それ以外はいりません。まずはオチューに体当たりして(コチューに当たってしまったらリスタート)奇襲で始めます。オチューまでザクザクいったら、すかさずクエイク発動。これで敵全体がブレイクするので、そのままオチューを狙いに行きます(デフォルトでここになってるはず)スマッシュアッパー→たたかう…で下に降りる頃には残りの二人がコチューを殲滅していると思うので、あとはそのまま3人でオチューをボコボコにすれば、攻撃力2000手前で20秒くらいで終わると思います。

パーティはライト・スノウ・ファングが安定して狩れました。2人ともエリアブラストあるし、スマッシュアッパーあるしなんで。あとはルインガが3エリアブラストが2っていう点でも、エリアブラスト持ちで尚且つ物理攻撃が強いこの2人がお供にはいいかと。

【今回の攻略】
アダマンケリスが平原からいなくなっちゃったんですが…もう戦えないの?orz

ってことで、今回はアダマンケリスの攻略を、と思ったんですが、これだけでは短いのでアダマン系(ロングイ含む)をやっていきたいと思います。

まずは一番弱い(?)アダマンケリスちゃんを。
パーティはヴァニラ・ライト・ファングで、ヴァニラは足踏みに4、5回くらいとクエイク1回に耐えられるHPがあった方がいいです。オプティマはBJBBBBAAAと保険でHAA。武器はなんでもいいです。アクセサリは攻撃重視にするか防御重視にするかは好みで。ダッシューズあれば装備した方が早く終わります。攻撃力はファングは2000ちょい、ヴァニラ・ライトは1900くらいでした。

弱体させなくてもブレイク中に倒せる場合はBBBからスタートさせてもいいです。とにかくダメージ無視でブレイクさせる、ブレイクしたらAAAで一気にHPを削り切りましょう。自信ない人は、ファング操作でハイウィンドでとどめでもいいかもしれないです。基本的に、回復なしで倒しきれると思います。ヴァニラ操作の場合、ファングとライトと違って攻撃中空中に出ることがないので、足踏みのダメージを受けてしまいます。耐えられなさそうならHP強化を。

続いてアダマンタイマイ・トータス。トータスについては一度しか倒していないのですが…。ほとんどガチ狩りはしたことありません(笑)基本的にデスなんでなかなか安定しなかった。この方法は、クリスタリウムがあまり育ってない状態でもできるのが利点ですかね。

パーティ⇒ヴァニラ(リーダー)ファング・ライト
オプティマ⇒JJJのみ。

何も考えることはありません。召喚→ドライビング→帰還から、ヴァニラはひたすらデス連発。起き上がるまでに倒せなかったらリスタートで。かからないときは全然かからないので、時間かかります…。

大分育ったらスモーク狩り。場所はリヴァイアサンターミナルがおすすめです。パーティは攻撃力重視の3人で。オプティマは一人デプロテ・デシェルが使えるキャラがジャマー、残りはブラスターからスタート。攻撃力は2000前後。パワースモークを使って開始。

開幕召喚→帰還で、デプロテ・デシェルがかかったらBBBに移行して、ブレイク後も999.9までチェーンを稼ぎます。そうしたらAAAにチェンジして一気にHPを削ります。もしブレイク中に倒しきれない場合は、リーダーをファングにしてハイウィンドか、スノウにしてルーラーフィストでとどめ。

パワースモークは1つ10000ギルとちょっと高めなので、お金のない人は欲しいアイテムがでなかったらロードした方がいいかもしれません。お金が有り余っていたわけではありませんが、ロードすると読み込みに時間がかかるのが嫌なので、私は議事堂の通路ゲートを出たり入ったりしました。これでアダマンタイマイは沸いてくるので。最低15回に一回プラチナインゴットを落とせば赤字にはなりません!(笑)


続いて、シャオロングイ
ここからはクリスタリウムの完成が望ましいです。

パーティ⇒スノウ(リーダー)ホープ・ヴァニラ
オプティマ⇒BEJBBJBBBAHHAAADDD(必須)

スノウはファングでもいいです。ホープヴァニラは二人ともケアルダ持ちなので、回復が1ターンで済むという点で2人は必要と思いました。

アクセサリは、スノウに源氏の小手、他は3人共通で物魔耐性があるといいです。武器は3段階目のLv50以下でした。アクセサリに余裕があれば、特にスノウは攻撃しっぱなしなのでラッキーブレイカーがあればいいと思います。

いきなりクエイクが来るのでDDDでスタートします。防いだら、強化・弱体をしつつブラスターでチェーンを上げます。強化・弱体が済んだらBBBで一気にブレイクまで持って行き、999.9までいったらAAAでブレイク終了間際まで殴ります。ルーラーフィストでとどめ。おそらくこれでは倒せないので、もう一度ブレイクまで持って行きます。

足踏みはできるだけDDDでダメージを緩和したいところですが、切り替え間に合わなかったら、次にすぐアルテマ・クエイクがくるときがあるので、すぐにAHHで回復、アルテマ・クエイクの文字が見えたらすぐにDDDに切り替えましょう。特にアルテマは絶対DDDで防ぐようにしないと、事故ります…。ディフェンダーだとラストリーヴがあるので、(ないキャラもいますが)オーバーキルダメージでもHP1で生き残れるので、HPが黄色状態で回復したい場合でも、防御優先で。大体2回のブレイクの間に倒せると思います。


最後にトロフィーが取りたいロングイ
こちらも上と同じメンバー・装備・オプティマでいきました。

開幕DDDでアルテマを防いでもいいですが、召喚を使った時点でロングイは倒れるので、召喚中に死んだら生き返らせてもらえるし、BEJから始めてもいいです。帰還したらBEJで強化(ヘイスト・ブレイブ・フェイス)弱体(デプロテ・デシェル・ウィーク・バイオ)をかけて、()内のをかけ終わったらBBBでブレイクさせ、すぐにAAAでルーラーフィスト、またBBBに戻しブレイク→AAAでルーラーフィストを繰り返します。起きるまでに3回くらいはいけるかな?って感じですね。

起きたらBBJで足に弱体(ウィーク・デプロテ・デシェル)をかけながらチェーンを溜めます。自分の狙っている足に()内のがかかったらBBBに変えて、足を一気にブレイクし、カンスト付近でAAAに変えてルーラーフィストで足を倒します。もう一方の足は、BBJで足りない弱体を入れてから先ほどと同じように倒します。もし足を倒している最中に強化が切れたら、面倒でもかけ直した方がいいです。足が倒れたら、また最初と同じようにやります。

シャオロングイと同じく、できるだけ足踏みはDDDで防御、アルテマ・クエイクは絶対DDD、咆哮は受けたらAHHで回復。もし回復役2人が虚脱状態になってしまったら、くさい液(私は持ってすらいなかった)かデスペガで効果を消す、もしくはフルケアでHPの回復をしてあげて、DDDでわざとダメージを受ける。私はフルケアの方法で。まあ2人ともっていうのは滅多にないです。

最後の方は、アルテマ・クエイク・咆哮の頻度が高くなってくるので、オプティマ切り替えはこまめに!


とまあ攻略サイトとかにかいてあるのを、自分なりにやりやすくアレンジしてみました。ロングイ系はオプティマの切り替えが多くて大変大変…。ファングやヴァニラはエンハンサーの強化効果が強いので、エンハンサーはここに任せてもいいかも。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
自己紹介:
攻略サイトの攻略を自分なりにアレンジしたものなど、ゲームのボスの攻略法を載せています。割と簡単にできるものが多いはず。もしかしたらCDレビューとか、アニメ・漫画感想もあるかも。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone