主にゲームのボス攻略法を載せています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラビリンス踏破率も100%になり、ミッションもすべて終わり、最近はずっとアーケードばっかりしてます。
私は基本的にガードしないので、だから対人が弱いんだよなぁ…と思いますね(笑)ガードをもっとちゃんとすれば、アーケードももっと時間を縮められそうです。
私は基本的にガードしないので、だから対人が弱いんだよなぁ…と思いますね(笑)ガードをもっとちゃんとすれば、アーケードももっと時間を縮められそうです。
*****
ということで、1戦ごとの解説というか、攻略のようなものを。長いので2つに分けます。
<1回戦目>
相手:スコール
場所:秩序の聖域
攻撃で遠くに飛ばすと、ラフディバイドをしてくる傾向があります。避けてすぐ反撃するのですが、ここでまた遠くへ飛ばす攻撃(例えばユウナのメテオストライク)をしてしまうとパターン化します。なので、できるだけすぐに地面に激突させられるようにしましょう。ここは広いので、ティナ等のHP攻撃が壁激突のキャラは早く壁際に追い詰めるように心がけるといいです。
ここの召喚は何でもいいですが、できればこちらのブレイブが自動で上昇するような召喚がいいかと思います。リヴァイアサンのように、向こうのブレイブを下げるものもいいと思いますが、0より少なくはならないので、EXコアを取りに行って離れてしまった場合などは追撃に時間がかかって、リヴァイアサンの効果時間がもったいないので、ここでは必要ない召喚です。準備編に書いたように、コヨコヨならHP攻撃を当ててこちらのブレイブが0になった時点で出すようにしましょう。バハムートよりもコヨコヨの方が優秀だと思います(バハムートは1500くらいしか増えない)
相手はガード・回避・反撃を結構しっかりやってきますが、ここを1分20秒以内くらいで突破できるようになると10分切るのも夢じゃないので、頑張って隙を突くように見切りましょう。一定距離離れれば、魔法しかしてこなくなり、近づくのがキャラによっては困難になるので、できるだけ近くで物理攻撃をガードなり避けるなりして戦う方がいいと思います。
<2回戦目>
相手:ガブラス
場所:カオス神殿
EXモードになられる前に倒すのが望ましいです。基本的にこちらの攻撃はガードしたり回避したりされます。ここも、スコールと同じくらい張り切っていった方がいいですね。ガンガン攻めるのがいいと思います。下に落とすと厄介なので、できれば上で戦い続けたいところです。クラウドとかは崩落させずに戦うのは少し難しいですが、崩落してもスロープの上の方なら激突することがあるので大丈夫です。
下の階でも、左右の高いところで戦うと、アシスト追撃や、相手を飛ばしてHP派生に移行するキャラ(オニオン・ジタン)は上に引っかかって時々失敗します。
召喚は、スコールのときと同じものでいいです。
<3回戦目>
相手:クジャ
場所:月の渓谷
バトルが始まったら、自分がいる段にふわーっと降りてくるので、こちらは動かずに待ち、着地くらいを狩ります。操作キャラによっては、最初にこっちに来てくれないときがあります(シャントット等)
ティナは空中に出ると非常に戦いにくいので、できるだけ地面にいるようにしたら、相手も基本的に地面で戦おうとしてくるので、あまり空中に出ない方がいいです。他のキャラはむしろ空中の方が戦いやすいキャラが多いので、空中メインでも大丈夫ですが、天井激突キャラは反撃に注意です。(WoLのルーンセイバー・オニオンのHP派生など)天井が低めなので、フレアスターとかも天井に激突できると思います。
HPが減ってくるとアルテマを撃つ頻度が高くなります。リーチの短いキャラは技の終わりを狙わないと、発動中も移動して逃げていき時間がかかってしまいます。セシル等をアシストキャラにしておくと、クジャに追いついてくれるのでゲージがあれば、それで止めるのもいいです。
ここの召喚は、私はいつもリヴァイアサンでいきます。クジャと次のティーダは結構HP攻撃を撃ってくるので、ブレイブを減らしてブレイクという流れが何度もくると、マップブレイブをたくさんもらえ、早く倒せるようになります。
<4回戦目>
相手:ティーダ
場所:劇挺プリマビスタ
おそらく、このアーケード中最も強い。とにかくよく回避してきて、こちらがHP攻撃を外して、尚且つ少し離れていたら、絶対ジェクトシュート打ってきます。ティナのフラッド、ユウナの地獄の火炎は時々突っ込んできますが(笑)
とにかく、いかに避けられないタイミングで技を出すか、というところです。フリーバトルの最強CPUを倒しているという感覚で挑むといいです。空中(壁・天井)激突からの反撃が早く、見切れなかったらすぐにブレイクされてしまいます。ブレイクはできるだけされないようにし、向こうの空振りに反撃するようにすると結構楽に倒せちゃいます。
<5回戦目>
相手:シャントット
場所:次元城
ここはとにかく広く、島に逃げられるとかなりの時間ロスになるので、いかに真ん中で戦うかがポイント。最初はほとんどの場合バイオをしてきます。(フリオはされないそう)エアダッシュで突っ込んで、跳ね返します。そこからは、地面激突が難しかったりするので、デジョンさせてしまってもいいと思います。結局はマップブレイブを入手したときにもらえるので。HP攻撃を誘発させ、隙をつくのが楽だと思います。
防御力が低く、HPも10000無いので、割と楽に倒せると思います。激突入れれば、3回くらいHP攻撃当てれば倒せるのではないかと…。もちろん途中でブレイクします。
召喚は、マンドラゴラにしています。ここは前半戦では一番早く突破できる可能性のあるところなので、アシスト連携で2回連続HP攻撃を当てられたときに、ブレイブが低かったらもったいないので、マンドラゴラを使っています。まあこれはどこでもそうなのですが…。ロイヤルクラウンを装備できるキャラは、是非装備して、マンドラゴラと合わせるといい感じです。回復速度が速いです。
前半戦以上です。後半戦はまた後日…。
<1回戦目>
相手:スコール
場所:秩序の聖域
攻撃で遠くに飛ばすと、ラフディバイドをしてくる傾向があります。避けてすぐ反撃するのですが、ここでまた遠くへ飛ばす攻撃(例えばユウナのメテオストライク)をしてしまうとパターン化します。なので、できるだけすぐに地面に激突させられるようにしましょう。ここは広いので、ティナ等のHP攻撃が壁激突のキャラは早く壁際に追い詰めるように心がけるといいです。
ここの召喚は何でもいいですが、できればこちらのブレイブが自動で上昇するような召喚がいいかと思います。リヴァイアサンのように、向こうのブレイブを下げるものもいいと思いますが、0より少なくはならないので、EXコアを取りに行って離れてしまった場合などは追撃に時間がかかって、リヴァイアサンの効果時間がもったいないので、ここでは必要ない召喚です。準備編に書いたように、コヨコヨならHP攻撃を当ててこちらのブレイブが0になった時点で出すようにしましょう。バハムートよりもコヨコヨの方が優秀だと思います(バハムートは1500くらいしか増えない)
相手はガード・回避・反撃を結構しっかりやってきますが、ここを1分20秒以内くらいで突破できるようになると10分切るのも夢じゃないので、頑張って隙を突くように見切りましょう。一定距離離れれば、魔法しかしてこなくなり、近づくのがキャラによっては困難になるので、できるだけ近くで物理攻撃をガードなり避けるなりして戦う方がいいと思います。
<2回戦目>
相手:ガブラス
場所:カオス神殿
EXモードになられる前に倒すのが望ましいです。基本的にこちらの攻撃はガードしたり回避したりされます。ここも、スコールと同じくらい張り切っていった方がいいですね。ガンガン攻めるのがいいと思います。下に落とすと厄介なので、できれば上で戦い続けたいところです。クラウドとかは崩落させずに戦うのは少し難しいですが、崩落してもスロープの上の方なら激突することがあるので大丈夫です。
下の階でも、左右の高いところで戦うと、アシスト追撃や、相手を飛ばしてHP派生に移行するキャラ(オニオン・ジタン)は上に引っかかって時々失敗します。
召喚は、スコールのときと同じものでいいです。
<3回戦目>
相手:クジャ
場所:月の渓谷
バトルが始まったら、自分がいる段にふわーっと降りてくるので、こちらは動かずに待ち、着地くらいを狩ります。操作キャラによっては、最初にこっちに来てくれないときがあります(シャントット等)
ティナは空中に出ると非常に戦いにくいので、できるだけ地面にいるようにしたら、相手も基本的に地面で戦おうとしてくるので、あまり空中に出ない方がいいです。他のキャラはむしろ空中の方が戦いやすいキャラが多いので、空中メインでも大丈夫ですが、天井激突キャラは反撃に注意です。(WoLのルーンセイバー・オニオンのHP派生など)天井が低めなので、フレアスターとかも天井に激突できると思います。
HPが減ってくるとアルテマを撃つ頻度が高くなります。リーチの短いキャラは技の終わりを狙わないと、発動中も移動して逃げていき時間がかかってしまいます。セシル等をアシストキャラにしておくと、クジャに追いついてくれるのでゲージがあれば、それで止めるのもいいです。
ここの召喚は、私はいつもリヴァイアサンでいきます。クジャと次のティーダは結構HP攻撃を撃ってくるので、ブレイブを減らしてブレイクという流れが何度もくると、マップブレイブをたくさんもらえ、早く倒せるようになります。
<4回戦目>
相手:ティーダ
場所:劇挺プリマビスタ
おそらく、このアーケード中最も強い。とにかくよく回避してきて、こちらがHP攻撃を外して、尚且つ少し離れていたら、絶対ジェクトシュート打ってきます。ティナのフラッド、ユウナの地獄の火炎は時々突っ込んできますが(笑)
とにかく、いかに避けられないタイミングで技を出すか、というところです。フリーバトルの最強CPUを倒しているという感覚で挑むといいです。空中(壁・天井)激突からの反撃が早く、見切れなかったらすぐにブレイクされてしまいます。ブレイクはできるだけされないようにし、向こうの空振りに反撃するようにすると結構楽に倒せちゃいます。
<5回戦目>
相手:シャントット
場所:次元城
ここはとにかく広く、島に逃げられるとかなりの時間ロスになるので、いかに真ん中で戦うかがポイント。最初はほとんどの場合バイオをしてきます。(フリオはされないそう)エアダッシュで突っ込んで、跳ね返します。そこからは、地面激突が難しかったりするので、デジョンさせてしまってもいいと思います。結局はマップブレイブを入手したときにもらえるので。HP攻撃を誘発させ、隙をつくのが楽だと思います。
防御力が低く、HPも10000無いので、割と楽に倒せると思います。激突入れれば、3回くらいHP攻撃当てれば倒せるのではないかと…。もちろん途中でブレイクします。
召喚は、マンドラゴラにしています。ここは前半戦では一番早く突破できる可能性のあるところなので、アシスト連携で2回連続HP攻撃を当てられたときに、ブレイブが低かったらもったいないので、マンドラゴラを使っています。まあこれはどこでもそうなのですが…。ロイヤルクラウンを装備できるキャラは、是非装備して、マンドラゴラと合わせるといい感じです。回復速度が速いです。
前半戦以上です。後半戦はまた後日…。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/15)
(11/25)
(08/02)
(07/22)
(07/18)
最新TB
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
自己紹介:
攻略サイトの攻略を自分なりにアレンジしたものなど、ゲームのボスの攻略法を載せています。割と簡単にできるものが多いはず。もしかしたらCDレビューとか、アニメ・漫画感想もあるかも。
ブログ内検索
最古記事
(05/08)
(05/08)
(05/08)
(05/09)
(05/10)
P R